台湾創造餐飲股份有限公司
TOPメッセージ
近年では、ソーシャルネットワークによる情報伝達が強力になるとともに、飲食業界は多様でグローバルな競争時代に突入してきました。
指で数回タップするだけで、たった数秒で世界各国のレストランの最新情報や、最近のトレンド、レストランの評価などを手に入れることができます。
土地の面積が小さい台湾では、毎年海外から新しいブランドを導入したり、地元で独自の店舗を作ったりしています。
これによって、市場全体が多様化したものの、同業他社の競争がより激化しました。
そのような環境下において、私たちはより柔軟で、且つより迅速に、進化し、時には軌道修正を図りつつも、創造し続ける必要があるのです。
「食事をする」ということは、私たち人類の文明の発達を表現しており、フレームやルールはなく、進化し続けています。
私たちクリエイト・レストランツグループの強みは、200以上のブランドを持っているだけではなく、新しいブランドを開発し続けているところです。
さらに、地域の特徴や文化に合わせて業態を開発することができます。
≪挑戦すること⇒反省すること⇒修正すること⇒再挑戦すること≫は、会社のコア精神です。
飲食業界においては、永遠に成功できるビジネスモデルはないと思っています。失敗の中からしっかりと問題の本質に向き合い、検討し、トレンドや市場のニーズに合わせて、謙虚かつ柔軟に修正し、再挑戦することは、長期的な発展の唯一の方法だと思っています。
私たちは、同じ価値観を共有でき、仕事にやりがいを持っている仲間達と一緒に努力し、成長していきたいと考えています。
そして、台湾の外食市場に、本当に優れた本格的な日本の食文化をもたらしていきたいと考えています。
台湾において、市場を拡大するとともに、利益を創出すること。そして、台湾の飲食業界に活力を注ぎ、チームの仲間達の人生を充実させていきます!
事業紹介
台湾は、国土面積も都市の空間も広くないため、商業エリアはいくつかの特定地域に集中しています。数多くのチェーン店を展開したい企業にとっては、あまり適していないかもしれません。
しかし、このような立地の特徴は、私たちの『マルチブランド・マルチロケーション戦略』に非常に適しています。
異なるブランドを1つのエリアに集中させることが出来るので、各ブランドの相乗効果が期待できると考えています。
現在は、台中市に日本の本格的な定食と甘味を提供する和カフェ「もみじ茶屋」を展開しています。
スイーツだけでなくバリエーション豊かな定食といった料理も充実させており、小物や見せ方等随所に日本らしさを打ち出し、日本文化が好きな台湾の人々に喜ばれています。
今後も立地に合わせて、新たなブランドの出店も視野に入れて、展開していきます。
会社概要
社名 | 台湾創造餐飲股份有限公司 |
---|---|
代表者 | 郭 明坤 |
所在地 | 台湾台北市中正区衡陽路51号12F-1(332室) |
創業 | 2014年 |
資本金 | 60百万台湾$ |
役員構成 | 代表取締役 大野 仁之 取締役 郭 明坤 取締役 八木 大介 |
株主 | 株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス 100% |
決算期 | 2月 |
店舗数 | 2店舗(2021年2月末時点) |
沿革 | 2014年10月 「台湾創造餐飲股份有限公司」設立 2018年12月 「もみじ茶屋」をオープン |
問合せ先 | 03-5488-8007 |
URL | - |